子供と岐阜市「長良公園」で遊んできた。

未分類

岐阜市の中心部から車で15分ほどの距離にある長良公園。ローラー滑り台付きの複合遊具や広い芝生広場があり子供が思う存分体を動かし楽しめる公園になっています。

こちらの記事では長良公園について子供と楽しめるポイントを詳しく解説していきます。

長良公園基本情報

住所 岐阜市長良字之内1466‐10
開園時間 午前6時~午後8時
入園料 無料
駐車場 無料124台 車いす専用3台
トイレ おむつ替え台あり(管理事務所内)
公式ホームページ http://nagarakouen.jp/

 

公園北側の管理事務所内には、授乳室やおむつ交換台も設置されているため、赤ちゃん連れにもおすすめの公園です。

(利用の際は管理事務所かフードコートのスタッフの方に声を掛けての利用となります。)

芝生広場

公園に入ってすぐ広がるのは、長良公園のシンボルとなっているメタセコイヤの樹々に囲まれた芝生広場。

休日にはテントを張ってピクニックをする家族も多く見受けられます。

公園のすぐ近くにはゲンキー(薬局)やバロー(スーパー)もあるので、何か購入して公園で食べるのも

売店もあるので、売店でみたらし団子やたこ焼きなど購入することもできます。

フードコートの営業時間は朝9時~夕方16時半までとなっています。

 

遊具情報

芝生を抜けると複合遊具やアスレチックなど子供たちに人気の遊び場が広がります。

縄のジャングルジム・ボルダリング

縄のジャングルジムは縄の上を歩きながら上へよじ登っていきます。細い縄の上を歩くのでバランス感覚が鍛えられそうです。近くにはボルダリングもあります。

ローラー滑り台

子供たちに人気のローラー滑り台。長すぎると大人の方がお尻が痛くなったりしますが(笑)こちらの滑り台はお尻も痛くならずちょうど良い長さだと感じます。

グラグラ吊り橋

はじめは怖がってなかなか前に進まない我が子たちでしたがお友達が渡っているのを見て、子供達も挑戦していました。渡り切ったときは嬉しそうな顔をしていました。

蟻地獄

近隣の公園では、なかなか見かけない珍しい遊具。走り回ったり滑り台として遊んだり、下から這い上がってみたりと遊具自体はシンプルですが、いろんな遊び方が出来ます。

小さい子供向けの遊び場

大型の複合遊具のすぐそばに小さい子供向けの遊び場もあります。

 

軽スポーツ広場

遊具のエリアを更に南へ進むと軽スポーツ広場があります。

広い芝生で走り回ったり、ボール遊びをしたりお正月には凧揚げをする親子の姿も。

植物鑑賞もおすすめ

長良公園では、春には桜やチューリップ、夏はひまわり四季折々の花を楽しむことが出来ます。

どこに咲いているか子供と一緒に散策するのも楽しいですね。

オーガニックマルシェも開催

毎月第1土曜日、第3日曜日には駐車場と芝生広場の間でオーガニックマルシェも開催されており、農家さんこだわりの無農薬野菜や無添加フードなどが販売されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人
gifukko

2歳と0歳の2児の母。
子供の幸せを願い日々育児に奮闘しています。
親子で楽しく遊べる知育遊びを模索中。
休日は遊び場巡りもしています。

gifukkoをフォローする
未分類
gifukkoをフォローする
Foot Marker

コメント

タイトルとURLをコピーしました